柏餅
柏の葉は次の芽が出るまで落ちないことから
家系が絶えない縁起物といわれています。
端午の節句といえば柏餅。
サンキライの葉を使ったものも多く見かけますが、河岡食品では、柏の葉を使用しています。広島県の北部ではしばの葉っぱ?で包んでしば餅と呼んでいるところもあるようです。
「落ちない葉」柏餅にあやかって、受験シーズン等でも疲れた頭の糖分補給に、やさしい甘さの柏餅を食べて縁起を担いでみてはいかがでしょう。
端午の節句
子どもの日には、
ちまきとのセット商品や…
カブトのお人形さんとの商品も作ります♪
写真はイメージとなっています
商品の個数(例えば柏餅の数など)が違う場合もございます